退職を内心決めていると、職場での気まずい思いからは避けられない

スポンサーリンク

f:id:kujoyugo:20170413205220j:plain

こんにちは、九條です。

僕は夏に退職することを決めていますが、まだ会社には退職する旨を告げていません。

課長の都合にもよりますが、今月の下旬頃に面談の機会を設けて、退職を告げようと思っています。あんまり早く言うのも色々不都合があって、どうしても下旬頃までは待たなくちゃいけない。

しっかし、退職経験ある人なら分かると思うんですが、退職を内心決めているときって、なんかすごく気まずいですよね。職場にいるの。

スポンサーリンク

同僚や上司は、退職しない前提で話をしてくる

当たり前ですけど、退職を知らない同僚や上司は、僕がこの先もこの会社にいるという前提で話をしてきます。

8月と12月にこの仕事があるから、スケジュールに入れておくねー、とか。

今年度のこの仕事の担当者は九條さんにお願いします、とか。

仕事をする上で当然のことしか周囲は言ってないんですが、僕の立場からは「はい、分かりました!(7月以降は多分俺いないんだよなあ……)」と言いたいことが言えずにもどかしい気分になる(笑)

まして新年度始まったばっかりなので、今年度通しての話をされることが多いんですよ。実際に色々と担当者にされてしまっていて、期待を裏切るようで申し訳ない気持ちになります。

特に、今年度の新人教育担当になってしまったのが困る。まだ新人は研修中なので教育が始まるのはもう少し先の話なんですけど、2ヶ月程度しか教えられずに僕はいなくなると思います。新入社員のみなさん、教育担当がすぐに退職したらそれは僕です。すまぬ……すまぬ……。

自分の本心とは真逆な行動を取っているのが辛い

退職を決めていると、もう心は既に退職しちゃっているんですよ。

なので、それでも出社して今の仕事を続けているという現状に、違和感を覚えるようになる。それも職場ではこの先もいるかのように振る舞う必要があるので、嘘をつくのが苦手な僕には中々辛い状況です。

まあ嘘をつかずになんとかぼかしていますけどね。ただ退職予定日より未来の話をされると、なんともいえない気持ちになります。

この気まずさが退職の兆候

同僚に退職を考えている人がいるかどうかは、このように未来の話をされたときの反応である程度窺い知れます。

一般的に、「仕事の長期的な話を濁す」社員は、退職の兆候の危険度が高いそうです(笑)

いやーでも、ほんと長期的な話をされると反応に困りますよ。僕も数ヶ月以上に渡る仕事を振られると、「できれば他の方にやってもらえると、助かるんですけどねえ(引き継ぎされるみんなが)」みたいにぼかしながら避けようとしますもん。それでも結局断れないんだけど。

退職は可能な限り、早めに告げると気が楽になるかも

やっぱり退職が決まったら、なるべく早く告げた方がいいと思います。会社のためにもそうですし、精神的に自分も楽になるんじゃないかな。

と言ってもあんまり早く言うのもね。2、3ヶ月前くらいが妥当なところだと思いますが。

僕も早く下旬になって退職を告げたいです。新しい業務を覚えるモチベーションとか、限りなく低いですからね今。まあ後少しの辛抱なので、今は自分も周囲も騙して仕事に真面目に取り組むしかないですね。

ただ、職場によっては退職を告げてからの方が気まずい思いをするかもしれません。退職を告げたことによるパワハラ、そもそも退職願を受け取ってくれないといったトラブルもよく聞きます。

弁護士の退職代行サービスを利用すれば、そういった心配からは一切解放されます!

残業代や退職金に関するトラブルも、弁護士が法律の知識を持って対応してくれるので、めんどくさいやりとりを全部任せて退職の手続きをしてくれます。僕も会社の反応が悪ければ利用するつもりです!