【BBTAG レビュー】格ゲー初心者におすすめ!『RWBY』など4つの人気作がコラボ!

スポンサーリンク

こんにちは、九條です。

2018年5月31日に、PS4とNintendo Switchにて、『BLAZBLUE CROSS TAGBATTLE(ブレイブルークロスタッグバトル)』が発売されました!

本作は『BLAZBLUE』シリーズのキャラクターだけではなく、4つの人気作がクロスオーバーしたコラボ作品。

ペルソナシリーズの格ゲー『P4U』、アーケードゲームの『UNDER NIGHT IN-BIRTH』、そして海外のWebアニメ『RWBY』からキャラクターが参戦します!

お祭り作品でありながら、『BLAZBLUE』シリーズとしてストーリーモード、オンライン対戦ともにしっかり作り込まれており、一本のゲームとして存分に楽しめます。

今作は他作品からのファンの新規参入を狙ったのか、格ゲーとしての難易度もややゆるめになっているため、格ゲー初心者の入門としておすすめです。

ゲーム内容の紹介と、気になったポイントをレビューしていきます!

スポンサーリンク

『BLAZBLUE CROSS TAGBATTLE』内容紹介

概要

  • ジャンル:2D対戦格闘
  • 対応機種:PS4、Nintendo Switch、Steam(Steam版は6/6発売)
  • 価格:パッケージ版6264円(税込)、DL版5800円(税込)
  • プレイ人数:1~2人

公式PVはこちら!

『BLAZBLUE』シリーズ最新作であり、異色のコラボ作品。

どのプラットフォームでも内容に差はありませんが、クロスプラットフォームに対応していない点に注意。(同じハードのユーザーとしか対戦できない)

オフラインでのストーリーモード、2P対戦ができるのはもちろん、オンライン上のユーザーとも対戦できます。

操作性は今までの『BLAZBLUE』シリーズとはやや違っており、新規作品の気持ちで接すると良いでしょう。複雑なコマンド入力を求められることはなく、簡単操作で派手な必殺技やコンボを撃てるようになっています。

プレイアブルキャラクターはデフォルトで20人。

『BLAZBLUE』から、ラグナ、ジン、ノエル、レイチェル、テイガー、ニュー、ハザマ、マコト、アズラエル、エスが参戦。

『P4U』から、鳴上悠、花村陽介、里中千枝、天城雪子が参戦。

『UNDER NIGHT IN-BIRTH』から、ハイド、リンネ、ワレンシュタイン、ゴルドーが参戦。

『RWBY』から、ルビー、ワイスが参戦。無料DLCでブレイクとヤンを追加できます。

また、有料DLCでキャラ3人追加のパックが6つあります。DLCを含めれば最大で40人のキャラクターが使用可能です。

ゲームの特徴

本作は2対2のタッグバトル。キャラクターを2人決めて対戦します。

対戦中は操作キャラクターとパートナーに別れ、戦闘中に操作キャラクターを交代させることができます。相手を2人とも倒せば勝利です。

ダメージを受けた場合はパートナーと交代することで、控えのキャラはHPが回復していきます。相手キャラとの相性も考えて、適宜交代して戦うことが重要です。

またパートナーを呼び出して一緒に攻撃することも可能。コンボ中にパートナーを呼べば更にコンボを重ねていくことができるので、積極的にパートナーの攻撃も組み込んでいきましょう!

パートナーとの連携、交代をいかにうまくできるかが重要なゲームです! キャラを二人扱うので二人分の練習が必要になりますが、好きなキャラを二人同時に使えるのは嬉しいですね。

同じシリーズのキャラクターでタッグを組んだ場合や、別シリーズでも特定のキャラクターとタッグを組むと、戦闘前や戦闘後の会話が特別なものになるので、キャラゲーとしても楽しめますよ!

コラボしたシリーズのファンは必見!

本作の最大の特徴は、やはり4つの人気作とコラボしていること!

『BLAZBLUE』シリーズのファンはもちろん、他作品のファンにも是非プレイしてみてほしい一作です。

特に『RWBY』とのコラボが最も衝撃的でしょう。他の3作は元々格闘ゲームとして発売されているシリーズですが、『RWBY』はWebアニメ作品であり、日本で公式のゲームは発売されていません。

『RWBY』の主要キャラ4人、ルビー、ワイス、ブレイク、ヤンは全員無料で操作可能ですので、『RWBY』のファンは是非とも本作を手に取ってみてはいかがでしょうか!

かくいう僕も格ゲーは全くやったことなかったんですが、『RWBY』のゲームが出ると知って即購入を決意しましたw

『RWBY』については以下の記事でも紹介していますので、まだ観ていない方は観てみてください!

関連記事:無料Webアニメ『RWBY』が面白い! アニメ好きにオススメ!

ゲームモードの紹介

本作の主要なゲームモードを紹介します。

エピソードモード

オフラインで遊べる本作のオリジナルストーリーモード。

4つの世界のキャラクターが異世界に飛ばされ、元の世界に帰るためにキーストーンと呼ばれる石を奪い合う争奪戦を、謎の人物に強制されます。

様々なキャラクターとタッグバトルで戦うことになり、作品の垣根を越えたキャラたちの掛け合いを見られるのが面白いところ。

ただし各作品の知識がないと、多少用語や人物関係が正確には分からないこともあります。とは言えストーリーの本筋に大きく影響することではないので、元の作品を知っている人ならより面白いという感じですね。

色々なキャラクターを使うため、キャラ単体の練習にはなりませんが、本作のシステムに慣れるには丁度良いモードです。

また元の作品を知らないキャラクターの性格や人物像を掴むこともできるので、キャラクターを操作するのがより楽しくなると思います!

最初は『BLAZBLUE』シリーズのラグナを主人公としたブレイブルー編が始まります。ブレイブルー編クリア後は、他のシリーズもプレイできるようになりますよ。

サバイバルモード

限られた体力の中でCPUと連戦して戦うモード。

勝利すれば次の試合はある程度HPが回復しますが、満タンにまで回復しません。戦うほどHPがなくなってしまう状況下で何連勝できるか挑戦してみましょう!

オンラインモード

オンラインモードではオンライン上の見知らぬ人、フレンドと対戦できます。

カジュアルロビーはバトル結果が戦績に影響しないので、気軽に対戦を楽しめます。ランクロビーは勝利して戦績を良くすると強さを表すランクが上がる、本気で勝ちを目指すロビーです。

まずはカジュアルロビーで対人戦に慣れておくのがおすすめです。自信がついてきたらランクロビーでも是非戦ってみましょう!

タクティクスモード

本作独自のシステムを、実際にプレイしながら学んでいくことができるモード。

操作方法から応用技まで解説されています。選択すると実際の対戦画面で操作して試すことが可能。

また、キャラクター毎の特徴やコンボ技も解説が載っており、コマンド表を確認しながら練習を行えます。

コンボの練習を徹底して学ぶことができるので、使いたいキャラのコンボ技はここで練習しておきましょう!

本作の魅力

格ゲー初心者が取っつきやすい

格ゲーはコアユーザーがプレイする認識が強いですよね。初心者は全然うまく操作できずに為す術なくやられてしまうイメージがありました。

僕も格ゲーは全然プレイしてきたことなかったので完全な初心者ですが、本作はかなり取っつきやすいと思います!

格ゲーと言えばコマンド入力技ですが、本作は[下・右下・右]など簡単なコマンドしかありません。攻撃ボタンを連打するだけでもコンボが可能ですし、強力な攻撃もボタン一つ、または同時押しで発動できるものばかり。

技自体は複数あるので、発動したい技を覚えるのには時間がかかると思いますが、コマンドが難しくて出せないというようなことはそうそうないでしょう。

初心者でも派手な必殺技を簡単に出せるので、見栄えも良くて楽しいです。

また今作はコラボ作品というのもあり、ライトユーザー層も増えると思われます。カジュアルロビーには初心者がたくさんいるので、気楽に見知らぬ人とオンライン対戦できますよ!

もちろん格ゲーに慣れている人はやはり強いですし、今作も鍛錬すれば高みを目指していけるので、従来の格ゲー好きも問題なく楽しめる作品です。

キャラゲー要素が強い

元々『BLAZBLUE』シリーズは個性的なキャラクターが魅力の作品。

その上、今作はクロスオーバー作品ということもあり、キャラゲー要素は強めと言えるでしょう。

エピソードモードでの交流はもちろん、対戦時にタッグを組ませたときの会話のバリエーションも豊富。好きなキャラクター同士が共演しているのはワクワクしますよね!

格ゲーとして実績のある『BLAZBLUE』シリーズなので、ゲーム自体もしっかり作り込まれています。キャラゲーとしても格ゲーとしても楽しめるのが魅力です!

ロード時間が短く、テンポがすごく良い

対戦ゲームではロード時間や対戦のテンポの速さはとても大事なもの。

本作のロード時間は短く快適で、ストレスフリーになっています!

対戦時も、対戦前後の掛け合いは飛ばすことができて、一戦一戦のテンポがすごく良いです。

何度も対戦するにはこういうテンポの良さは気になってくるものなので、地味に嬉しいところです。

気になった点

どのハードでプレイするのが良い?

本作はPS4、Nintendo Switch、Steam版があり、クロスプラットフォームに対応していないため、オンライン環境はそれぞれ別。

ハードを一つしか所持していない人は気になりませんが、複数ハード所持者は、どのハードで買えばいいのか悩みますよね。

基本的に内容は同じなので、身近なフレンドがどのハードを持っているかを判断材料にしてみると良いでしょう。フレンドと同じハードで購入した方が一緒に遊べて楽しいですよ!

PS4版はグラフィックや性能面でやや勝り、格ゲー好きのユーザーが多い印象。大会に出場したいとか、本気で上達を目指したいと思うのであれば、こちらが向いているかもしれません。

逆にキャラゲーとして興味はあるけど格ゲーは苦手、という方ならNintendo Switch版がおすすめ。こちらの方がライトユーザーも多く、初心者にはうってつけの環境だと思います。携帯モードで気軽に遊べるのも嬉しいところ。

PCゲームが好きでコントローラーを持っている人なら、Steam版でも良いと思います。パソコンのスペックは高めのものが望ましいですね。

DLCは買うべき?

本作はキャラクター追加の有料DLCが18人分あり、単品ずつ全て購入すると3600円、一括購入パックを買えば2400円かかります。

また、ソフトのDL版のデラックスエディションだと、通常版より2000円高くなりますが、DLCの一括購入パックが付属しているため、通常版+一括購入パックで買うよりも400円安くなるのでおすすめです。

DLCのキャラクターはエピソードモードに敵として登場しますが、オンライン対戦などでは購入しない限り使用できません。

好きなキャラクターがDLCで登場する場合は、購入を検討しましょう。単品ずつでも実質1キャラ200円なので、値段は良心的だと思います。

ただ本格的に上達を目指したいというヘビーユーザーにとっては、一括購入パックを購入した方が良いでしょう。全キャラクターの特徴を掴むためには実際に自分で使用してみるのが一番ですから、DLCを購入していないと不利になるかもしれません。

デフォルト+無料DLCで22人使用可能というだけでも、格ゲーでは十分数が多い方なので、ボリュームは多いと言えますね!

まとめ

格ゲー初心者もじっくり強くなって楽しめるよう配慮された本作。コラボする作品のファンであれば買って損することはないと思います!

イラストが美麗で、台詞や技が原作を踏襲してくれているのも嬉しいところ。キャラゲーとしての出来も高いです。

特に『RWBY』のキャラが登場するゲームは他にありませんから、『RWBY』ファンなら是非ともプレイしてみてほしいですね!