こんにちは、九條です。
僕は全然スポーツをやりませんが、スポーツ観戦はたまにします。
あ、観戦と言っても現地に行くことはしないですけどね。テレビで観ているだけのインドア人間です☆
スポーツ観戦と言うと、来年の2018年はサッカーのワールドカップもありますし、今年はアジア最終予選をやっている最中ですね。日本がんばえー。
サッカーに限りませんが、ワールドカップなどの日本代表戦になると、今までスポーツなんて全く観ていなかった人たちが途端に見始めて、「この国のあの選手が強い」とか詳しそうに語り出す人がいますよね。
彼らは俗にミーハーと呼ばれます。元々そのスポーツを観戦するのが好きなファンから、なにかと煙たがられる存在です。
ミーハーでもいいじゃない
そのミーハーが僕なんですけどね(^q^)
まあ僕は詳しそうに語り出すことは別にしませんけどw 基本的に日本代表戦くらいしか観ない人ですすみません。
スポーツ観戦だとサッカーを一番観るんですが、ワールドカップかアジアカップくらいしか観ないですね。練習試合がたまたまテレビでやっているのを見かけたら観ることもあるけど、やっぱり公式試合じゃないと盛り上がりにくいです。
煙たがられるのは、日本代表戦しか観ないのに、「趣味:スポーツ観戦」とか言ってしまうことですかね。
知ったかぶりするのは恥ずかしいので、僕は一人こそこそとワールドカップを観て、日本や他に興味のある国を応援するくらいですねー。
日本選手が勝ったからといって、「応援している同じ日本人の僕もすごい!」みたいな謎理論を振りかざすことはしないですが、まぁ自国が勝てば嬉しいものはありますよ!
ぶっちゃけ試合内容はよく分からない
ミーハーあるあるだと思うんですが、ぶっちゃけ試合の内容は、観ていてもよく分かんないですよね。
スポーツにもよるかもしれないけど、僕が一番観るサッカーは、好プレーなのかどうかが判断できないです。
実況や解説の人が「今の動きすごいですね~」とか言ってたら、「ふーん。あの人すごいんだ」って思うだけ。だって観てても分かんないんだものw
特にDFとMFのすごさが伝わってこないですね。詳しい人からすれば動きとかパスとかがすげえってなるんでしょうけど、素人目にはさっぱりです。
FWのシュートとか、GKのブロックとか、分かりやすいところだけ目についちゃうというのはどうしてもありますねー。そう考えると、実況と解説のお仕事は素人に伝えるために大事って分かりますね!
最後に
ミーハーが代表戦を観るから、ワールドカップなどが盛り上がるというのもあるので、許してあげてね!
僕と同じミーハーの人たちは、詳しい人ぶることだけはやめておきましょうw ワーワー言って楽しめればそれでいいのです!
そういえば、サッカーのワールドカップは2014年だけは全然観なかったですね。何故なら仕事してたから。
仕事中とか深夜にやっていた場合は、録画して観ることになりますけど、そうすると職場の人たちがネタバレしてくるから困る。勝敗の分かっている試合を観ても、僕らミーハーは楽しめないのだ;;
今は在宅フリーランスなので、リアルタイムでも観られるから、来年は観ようかなー。そもそも日本が予選を勝ってくれないといけないけど。日本頑張って!